Skip to content
群馬県内の大手製造工場で働く日系外国人Aさんから相談があった。 8月のお盆休み明けで雇止め解雇を通告された。1ヶ月もない中で。 労働基準監督署に相談もしたが、契約期間満了では仕方がない、と突き放されたという。 派 […]
1月17日、伊勢崎市にあるFという会社との第1回団体交渉が開催された。 Iさんが、面接を受けてぜひ働いてほしいという話になったのが昨年12月20日頃。短い勤務では収入にならないので、フルタイムにしてくれるならば、働き […]
先日労働相談から組合加入した非正規労働者30代女性のAさん。 以前の職場でもパワハラを受け、メンタルをやられてしまった。 今の職場は雇用契約を結んでまだ数ヶ月だが、すでに無責任体質とパワハラでガマンの限界。頭痛と動悸が激 […]
この数ヶ月、女性労働者の相談と加入が続いている。若いシングルマザーの相談と加入が目立つ。それに障害者など。 いずれもパワーハラスメントが伴っているのが、特徴だ。メンタルをやられて眠れなくなったり、胃腸炎を起こすパターンが […]
N社は資格取得費用の請求をやめろ! 8月、Fさんから労働相談があった。 Fさんは3年前からN社(前橋市)で働きはじめた。いい会社だと思って入った。入社して、業務に必要なので、大型自動車やフォークリフトなどの […]
先日ホームページを見たという労働者から匿名の相談メールをいただきました。「高崎にある工場で働いている。年間で残業と休日出勤が700時間くらいある。労働基準法違反ではないのでしょうか?」という相談でした。単純に計算すると月 […]
某社が新入社員に提出させた「誓約書」がひどい。 そこには①として就業規則その他規程の遵守義務を履行することを確認した上で②採用条件に違反する行為があった場合は解雇されても異議を申し立てない③試用期間ののちに従業員と不適格 […]
ブログを見て、Kさんが労働相談の電話をくれた。同族経営の小さな工場で3年前から働いている。日給月給のような職場だが、有給休暇が取れない。子供が小さくて、子供のことや健康上の問題で休まざるを得ないことがあり、そうすると賃金 […]