Skip to content
2024年12月17日、日本中央バスとの第3回団体交渉が開かれた。新しく群馬合同労組日本中央バス分会に加入した路線バスの運転手が初めて参加した。この会社に入って十数年になるが、当たり前のことが当たり前でないこの会社に対 […]
2024年11月21日(木)、高崎商工会議所にて上州貨物自動車との第13回団体交渉が開催された。組合からは分会の3名先頭に7名、会社は佐藤社長、代理人の朝妻太郎弁護士、薄井弁護士が新潟から出席した。 新しい就業規則の […]
2024年12月9日、上州貨物自動車高崎営業所K所長が、群馬合同労組上州貨物自動車A分会長を名誉毀損の損害賠償を請求して訴えた裁判が前橋地裁高崎支部で開かれた。 この日は原告K所長と被告A分会長の本人尋問が予定されて […]
上州貨物自動車高崎営業所のK所長がA分会長を「名誉棄損・侮辱」で220万円を支払えと訴えた民事裁判が始まった。代理人のコスモス法律事務所吉野晶弁護士が準備書面1を提出して、K所長の提訴が不当で、労働組合の団結権を侵害す […]
組織拡大と一時金勝利!ストで群馬バス分会が前進! 既報の通り、群馬合同労組群馬バス分会は今年2022年5月9日に全日ストライキを闘った。夏冬各12万円・年間24万円と労使協定に明記されていたのに、新型コロナのパンデミッ […]
軽井沢スキーバス事故。原因が車体のトラブルであったことは、カメラがとらえた事故直前の映像から確信があった。ブレーキランプは点灯し、運転手が必死でバスを制御している状況が伝わってきたから。しかし、腐食だらけ、穴だらけで、メ […]
国土交通省が、軽井沢スキーバス事故を受け、緊急対策として貸切バスを対象とした街頭監査を実施した。本年1月21日から3月中旬にかけて、全国において計242台の貸切バス車両を対象に街頭監査を実施した結果、うち86台(35.5 […]