岡本工作機械製作所分会、第2回団体交渉やりました!
2019年5月17日(金)、ホテルメトロポリタン高崎にて、岡本工作機械製作所との第2回団体交渉が開かれました。これに先立ち、Hさんを分会長として、分会を結成したことを通告、事務的な詰めも分会長と会社の間で行ってきました。
今回、岡本工作機械製作所の配送部門を請け負っているD運輸の社員で、安中工場での配送業務を担っているO組合員がはじめて団交に参加、要求書にも「貴社の責任において、D運輸株式会社社員に対して、過積載、道路交通法に違反する業務を行わせないこと。出荷時間が守られず、現場が混乱する状況があり、業務の安全衛生上問題があるので改善策を検討されたい。」との項目を加えました。実はO組合員は以前勤めていた会社がとんでもないブラック企業で、その時に群馬合同労組に加入して闘った組合員です。昨年末、岡本工作機械製作所の請負労働者に対する理不尽な扱いに怒り、抗議をしたことがありました。これを岡本工作機械製作所の担当者がD運輸にクレームをつけ、O組合員が処分をされそうになりました。この時に群馬合同労組が、D運輸に組合加入通告を行い、処分をさせなかった経緯があります。
今回の団体交渉で、岡本工作機械製作所は、担当部門の責任者を団交に出席させたうえで、「D運輸株式会社社員については、当社が貴組合と協議すべき性質のものではありません。なお、当然のことですが、弊社がD運輸株式会社に対して道路交通法違反に該当するような対応を求めることはしておりませんし、今後もすることはありません。」との回答を行いました。
これに対して組合は、誰にどのような調査を行ったのかを確認し、O組合員が撮影した証拠写真を提出、さまざまな問題点を具体的に会社に示しました。
会社はぐうの音も出ずに「あってはならないこと」「今後ないように指導します」と回答しました。
H組合員の研修期間(10日余り)がまたがった1〜2月の営業手当が支給されなかった問題について。会社はあらためて支給しない、規定通りであり、説明もしたはずであると繰り返しました。見解の相違であると。Hさんとしては、絶対に認められないという立場を表明しました。今後の対応を組合は協議します。
就業規則の変更について。変更箇所はいずれも残業手当に関わる部分でした。組合としては今後も残業代がしっかりと支払われる職場をつくるためにがんばります。
団体交渉の人数の問題については、お互いに柔軟に対応していくことで合意しました。
政府は3月の景気判断を「悪化」に引き下げました。インチキ経済政策をデータの偽装で上塗りしてきたアベノミクスはもはや破綻。労働者は自らの生活と仕事を守るために団結して闘う以外にありません。岡本工作機械製作所の労働者のみなさん、下請け会社のみなさん、群馬合同労働組合岡本工作機械製作所分会に結集して、ともに闘いましょう。