群馬合同労働組合、第11回定期大会成功で新たな闘いに突入

27 7月 by gungoroso

群馬合同労働組合、第11回定期大会成功で新たな闘いに突入

2016年7月24日(日)、群馬合同労働組合は、高崎市柴崎町の組合事務所にて第11回定期大会を勝ち取った。組合員の大結集を軸に、支援・共闘の仲間、地域の仲間も多数参加して、組合事務所は入りきれない盛況だった。県外からも「ストライキ会議」動労千葉OB会長の永田さん、新井さん、東京西部ユニオン鈴木コンクリート分会長・鈴木善弘さん、さいたまユニオン大石運輸分会長、埼玉の自治労の仲間が参加、連帯のあいさつをいただいた。動労千葉はじめ全国14の闘う労働組合から心のこもった連帯のメッセージがよせられた。

大会は、中央タクシー分会という地域の拠点建設の前進を、労働運動全体にとって画期的な闘いとして確認し、それを軸にして全体が大きく前に進んだことを積極的に総括した。それはこの一年間の総括であることは言うに及ばず、組合結成以来11年、3・11以来5年あまりの闘いの集大成でもあった。討論では組合員から闘いに立ち上がった誇りにあふれた発言が続き、感動を呼んだ。地域の仲間からもともに闘う思いが語られた。また大会終了後、「群馬合同労組支援共闘会議」の結成が呼びかけられ、結成が確認された。

大会は清水彰二前書記長を新たに執行委員長に選出、書記長にはKを選出して、新たな執行委員2名を加えて、闘う新たな体制を確立した。この体制で労働組合の新たな歴史をつくる決意である。労働者のみなさん、群馬合同労組・合同一般全国協議会加盟労組に加入し、ともに立ち上がろう!闘う仲間のみなさん、団結してともに闘おう!

DSCF1092

DSCF1094

One Comments “群馬合同労働組合、第11回定期大会成功で新たな闘いに突入

  1. 佐藤委員長、
    長期に渡り委員長の仕事お疲れ様でした。
    仕事の調整をつけ、頑張って頂いた事を私たちは忘れません。

    清水委員長
    闘う労働組合の建設に向け、全力で走って下さい。
    組合員は、その背中を遅れることなく走ります。

田崎 伸一 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.